「見送り」より「空振り」を-。野球の話ではない。防災の話である。避難指示など難しい判断が求められるトップの心得とされる。災害の予測は難しく、地震であればなおさらだ▼8月に宮崎県で起きた最大震度6弱の地震を受けて南海トラフ地震臨時情報が発表された。スーパーやホームセンターでは防災グッズや非常食が品薄状態に。結局、大地震は起こらなかったが、災害への備えは決して無駄ではなかったはず▼一方で、防災の専門家の国崎信江さんは4日に伊那市で開いた防災講演会で「日本では科学的根拠がない常識によって防災教育が遅れている」とし、地震が来たら机の下に潜ることや防災袋を挙げた。まったく無意味とは言わないまでも従来の常識に疑問を呈し、冷や水を浴びせられる思いだった▼国崎さんによれば、たまたま助かった人の証言が独り歩きしているだけで耐震性が低い住宅では命は守れないとし、まずは住宅の耐震化を訴えた。旧耐震基準の住宅はもちろん、新耐震基準で建てられた住宅も地盤によっては倒壊するおそれがあるという▼耐震化にはお金がかかる。行政も補助金を出して後押ししているが、なかなか進まない現状がある。工事は面倒だし、いつ起きるか分からない地震のためにお金を使うことにはためらいもある。結果的に”空振り”に終わったとしても「何もなくてよかった」。そんな風に思えたらいい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
「ララオカヤ」26年度から解体見通し 岡谷 上伊那ご当地ナンバー導入へ 広域連合方針 諏訪湖SA上下線に「諏訪の国」コーナー新設 岡谷でシルクサミット開幕 技術継承、文化創造へ 谷川俊太郎さん 下諏訪の親友黒田さんと交流 強い冷え込み、雪づくり 霧氷の樹林を背に 春近五人衆と井月、地元から光当てる 研究会発足 輝く青い諏訪湖 蚕糸公園イルミ点灯 おむすびコンテスト 最優秀に矢坂さん 築150年の民家に耐震シェルター 岡谷の小口さん宅日付で探す