感染防止のアクリル板が不要になってしばらくたつ。といってもすべて取り払ってしまったわけではなく、我が机では一部をそのまま活用している。予定表やメモを貼るのにちょうどいい▼少し前まで三方をアクリル板に囲まれていた。それはそれで適度な”こもり感”があり、落ち着く感じだった。電話の声が大きいといわれているから”騒音被害”も緩和されてよかったのではないか▼米国の映画やドラマに登場するオフィスはパーティションで仕切られ、まるで個室のよう。そんな米国で驚きの事件が起きた。銀行の事務所で従業員が自分の机に伏したまま亡くなり、発見されるまでに4日近くもかかったというもの。異臭に気付いた人もいたが、下水の臭いだと思ったという。個人主義のお国柄とはいえ、そこまで他人に無関心なのか。もっと早く誰か気付いていれば違った結果になっていたかもしれないと思ってしまう▼ただ、日本でも誰にも看取られないまま亡くなる「孤独死」が社会問題になりつつある。今年上半期に自宅で死亡しているのが見つかった1人暮らしの人は全国で約3万7000人に上り、約8割が65歳以上の高齢者だったという▼高齢化やライフスタイルの多様化で1人暮らしが増えている。一方で地域のつながりは希薄化し、個人主義も強まっていると感じる。周囲に対する無関心という壁を取り払わなければ悲劇は防げない。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
「ララオカヤ」26年度から解体見通し 岡谷 上伊那ご当地ナンバー導入へ 広域連合方針 諏訪湖SA上下線に「諏訪の国」コーナー新設 岡谷でシルクサミット開幕 技術継承、文化創造へ 谷川俊太郎さん 下諏訪の親友黒田さんと交流 強い冷え込み、雪づくり 霧氷の樹林を背に 春近五人衆と井月、地元から光当てる 研究会発足 輝く青い諏訪湖 蚕糸公園イルミ点灯 おむすびコンテスト 最優秀に矢坂さん 築150年の民家に耐震シェルター 岡谷の小口さん宅日付で探す