あなたは、自分がこれまで築いた価値観に物事を当てはめ過ぎている。それを続けると、本当に大事なものに気付かず、もしかすると他に開ける可能性を自ら減らしているかもしれないね」▼20代前半、長旅の途中で当時エジプトの首都カイロに住んでいた作家に言われた言葉。彼の眼には私が自分自身で決めた固定観念に苦しんでいるように見えたのだろう。作家は見るに見かね、そう伝えることで、その呪縛を解くきっかけを与えてくれたのかもしれない▼極めて未熟な自分がいた。作家の言葉を引きがねに価値観が崩壊し始める。言葉では簡単だが、価値観が崩れることは物事に対する判断基準が無いに等しく、不安定な精神状態になった▼その後、価値観を再構築しようとする自分に気付いた。自信のない自分に自信を付けたいと、思い立ったことは実行し、その体験から得られる感覚を大切にした。旅先で出会う日本人、外国人を含め、他人をよく観察し、それぞれの考え方を聞いた。10年以上を経て、前とは違い、人目を気にすることなく、楽に生きられている自分がいた▼先日、友人から大学に通う子息の海外留学について相談を受けた。この世に生まれて親と学校の先生の言うことを聞き、限られた環境で育った二十歳の彼が、広い世界の価値観に触れるチャンス。違いに驚き、悩み、困り、助けられてほしい。成長の通過点。応援したい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 駒ケ根の日の出町商店街にパン専門店オープン 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 諏訪大社宮司に村上氏 エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 伊那に”多国籍カフェ” 旬の素材で料理提供 伝統の形式を一新 セイコーエプソン入社式 上川河川改修に着手へ 川幅広げ堤防かさ上げ日付で探す