岡谷市で2027年4月に開校予定の施設一体型義務教育学校「川岸学園」の設立準備が本格化し、取材する機会が増えた。今年の夏からは工事中の児童が学ぶ仮設校舎の建設が始まる。工事中、図書館以外の特別教室は岡谷西部中学校の特別教室を利用するとのことだ▼「図書館」以外はという市の資料の文言を見ていて、この本の集まる部屋は学校の数ある部屋のうちの一つなのに、なぜ「図書室」ではなく「図書館」なのだろうという疑問が湧いてきた。ほかの特別教室は「音楽室」「理科室」なのに▼調べてみると、学校に図書館の設置を義務付けている「学校図書館法」があるから―が理由になる。この法律は、学校図書館を学校教育に必要な資料を「収集し、整理し、及び保存」するところとしている▼さらに「図書館資料の分類排列を適切にし、及びその目録を整備」して、読書会、研究会なども行い、児童や生徒を指導し、他の学校の学校図書館や図書館、博物館、公民館等と「緊密に連絡し、及び協力する」ことが定められている。つまり、ただの部屋ではなく、さまざまな機能を持った読書や学習のセンターであるという思いの表れのようだ▼川岸学園ではどのような図書館になるのか、議論はこれから進む。学園構想でうたわれている「異年齢の子どもたちをつなぐ、新たな学び舎」にふさわしい、素敵な図書館になることを期待したい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 諏訪大社宮司に村上氏 駒ケ根の日の出町商店街にパン専門店オープン 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 伊那に”多国籍カフェ” 旬の素材で料理提供 伊藤さん、スキーのナショナルデモンストレーターに 上川河川改修に着手へ 川幅広げ堤防かさ上げ 3歳未満児対象の保育園 諏訪市中洲に4月開園 冬の景色にザゼンソウ 諏訪市豊田の公園開園日付で探す