先日、こんなニュースに目が止まった。「富士山、静岡側からも入山料。山梨側と足並みそろえる」。静岡県議会が17日、富士山の登山客から1人4000円を徴収する条例案を可決した。今夏のシーズンから運用する▼すでに昨夏から条例で2000円の通行料を義務化している山梨県でも、4000円への引き上げが決まっている。失礼ながら両県といえば「富士山はこちらのもの」などといがみ合っているイメージがあり、「足並みそろえる」の見出しが意外でくすりと笑えた▼富士山論争で思いだすのは1988年のNHK大河ドラマ「武田信玄」。相模の北条氏康と駿河の今川義元、甲斐の武田晴信(信玄)による三国同盟のシーンだ。「甲斐の裏富士」と発言した義元に、晴信は「甲斐では誰一人裏富士などと申しませぬ」と反論する▼そればかりか晴信は、富士は本来裾野を隠してそびえるもので海側からの眺めは「尻丸出し」と暴言を吐く。これには氏康も義元も大笑い。史実ではなく脚色だろうが、そんなやり取りがあったのなら楽しい。大河の原作は上諏訪出身で富士山に傾倒した新田次郎▼諏訪市の長野日報本社からは富士山が望める。このところは春がすみで輪郭がぼやけるものの、こぢんまりした姿にも威厳を感じる。新田も愛した眺望だろうか。富士山に裏も表も、近いも遠いもない。そのたたずまいは、どこから眺めても美しい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 駒ケ根の日の出町商店街にパン専門店オープン 伊藤さん、スキーのナショナルデモンストレーターに 諏訪大社宮司に村上氏 春の高校伊那駅伝きょう号砲 開会式で健闘誓う 179チーム伊那路快走 春の高校伊那駅伝 諏訪で「イタリア式」避難所システム実動訓練 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 市町村またぐバス路線 県が独自制度で支援へ 上川河川改修に着手へ 川幅広げ堤防かさ上げ日付で探す