八剱神社(諏訪市)による御神渡り(御渡り)の観察で富士見町の自然写真家西村豊さんに会い、茅野市で開かれていた西村さんの写真展に足を運んだ。豪雪地帯に美しい色が映える越後上布、富士山頂に並ぶ山小屋の布団。「干す」を題材にした写真が飾られていた▼フナの「すずめ焼き」の写真があった。諏訪湖や河川で捕った小ブナを2匹ずつ串に刺し、庭先に並べてこしらえる。天日に干すと生臭さが消える。「焼き」という名で出荷され、地元川魚店が味付けして店頭に出した▼10年ほど前まですずめ焼き用のフナを出荷していた漁師がいた。私も寒ブナの時期に何度か取材させていただいた。いまは作っていない。フナが捕れなくなったことが一因である▼氷上漁業に続いて、ワカサギ採卵のやな場も、複数の漁師がわずかな時間差で投網を打つ早春の追い打ち漁も見掛けなくなった。御神渡りの定点観測地点としている舟渡川はかつて「大四ツ手銀座」と呼ばれ、遡上するコイやフナなどを狙う仕掛けが林立したが、春を迎えても巨大な風呂敷のような網は現われない▼冬季結氷しない湖に魚食性の鳥がやってくる。夏秋期の高温や湖内の環境変化も生き物を暮らしにくくしているに違いない。伝統漁法や風物詩にとどまらず、湖周辺から漁師自体がいなくなるのではと心配になる。なかなか凍らない諏訪湖。この冬も私たちに何かを問い掛ける。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 圧巻「天下第一の桜」 高遠城址公園 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 希望胸に輝く新入生 諏訪地方小中学校入学式日付で探す