「ごみがごみを呼ぶ」という言葉がある。誰かが捨てたごみが新たなごみを呼んでしまうといった意味。「捨ててもいいんだ」という誤ったメッセージとなり、心理的なハードルを下げるためという▼飲料の自動販売機の横に置かれているごみ箱は言うまでもなく、空き缶やペットボトルを回収するためのもの。だが誰かが弁当の容器などを捨てる。するとたちまち山のようなごみが積み上がる。たまに見掛ける光景である▼「割れ窓理論」とも呼ばれる。米国の犯罪学者が提唱した考え方で、割られた窓を放置しているとさらに割られる窓が増えるというもの。その地域に対して誰も注意や関心を払っていないというサインとなり、犯罪が増え、治安が悪化。やがて街全体が荒廃するという▼東京都渋谷区で路上飲酒を通年で禁止する改正条例が成立した。当初はハロウィーンや年末限定だったが、コロナ禍以降は外国人観光客による路上飲みも増えたため、規制を強化したという。テレビの情報番組ではビールやチューハイの空き缶が散乱し、無法地帯のような光景が映し出されていた▼ごみ拾いの取材に伺うことがある。環境意識の高まりなどから以前と比べれば随分きれいになったように見える。それでもなくならないのは依然として不心得者がいるためだろう。規制の強化も場合によっては必要かもしれないが、気に掛かるのは規範意識の低下である。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
「ララオカヤ」26年度から解体見通し 岡谷 上伊那ご当地ナンバー導入へ 広域連合方針 諏訪湖SA上下線に「諏訪の国」コーナー新設 岡谷でシルクサミット開幕 技術継承、文化創造へ 谷川俊太郎さん 下諏訪の親友黒田さんと交流 強い冷え込み、雪づくり 霧氷の樹林を背に 春近五人衆と井月、地元から光当てる 研究会発足 輝く青い諏訪湖 蚕糸公園イルミ点灯 おむすびコンテスト 最優秀に矢坂さん 築150年の民家に耐震シェルター 岡谷の小口さん宅日付で探す