「どっちも、自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」。漫画「ドラえもん」の一こまである。戦国時代に来たのび太君、先祖に代わり功を成そうと戦に参加。「正しい方を助けなくちゃ」とドラえもんに訴えると、冒頭の答えが返ってきた▼考えさせられるせりふだ。先の大戦はもとより、泥沼化するシリア内戦にパレスチナ問題、ロシアによるウクライナ侵攻…。宗教や民族の違い、防衛に報復、政権批判など理由はあろう。共通するのは「正義はわれにあり」という旗印。だから、終わりが見えない▼何も国や地域の対立に限った話ではない。双方が大義を主張するのは争い事の本質だ。子どものけんかだってそう。「意地悪されたからたたいた」とA君。「先にたたかれたからやり返した」とB君。正当性はどちらにあるのか。もしかして、どちらにもないのか▼20年ほど前の営業職時代、得意先の重鎮だった当時80代の男性が戦地での体験を語ってくれた。日本の正義を信じて銃を握った男性。南方での戦いを「地獄だった」と振り返り、確信したという。「正しい戦争なんてない」と▼そして、こう続けた。「戦争だけは二度とごめんだよ」-。日本はこの先もずっと戦後であり続けられるだろうか。今が新たな”戦前”であってはならない。きょうは「平和に共存する国際デー」。すでに鬼籍に入られた男性の言葉をかみしめたい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航日付で探す