人は古来から「黄金」に魅せられてきた。身を飾り、権力を示し、世界を動かす価値を持つ。”有事の金”と呼ばれて情勢が不安定な局面になると需要が高まる。今、金の価格は過去50年で最高値だ▼田中貴金属工業が公表する価格が昨秋、初めて1グラム1万円の大台に乗り、話題になった。東日本大震災や新型コロナウイルスの感染拡大、ロシアの侵攻など大事の発生ごとに価格は跳ね、この20年は右肩上がり。金箔が揺らめく酒を気軽に口にできた頃が夢のよう▼宗教や伝統工芸、装飾具など美的な使途に加えて現代は工業製品にも多用され、世界の需要は一層増すとの見方がある。片や資源は枯渇に向かっている。山を1トン削って採れる金は数グラム。「一獲千金」を争った時代から、再利用に人智を絞るべきへと時は変わった▼風がぬくみ、里も山もピンク色に染まる季節を迎えた。桜もまた人の心を捉え、躍らせる魅力がある。環境も世界も激しく変動する中でいつも通りに咲く無事に安堵もする。世代を超えて木や環境の保護に力を尽くす人の苦労があっての開花だ。その努力は値千金▼人は金を奪い合って血を流すが、自然の命をも慈しむ心ももつ。来し方、人の生きざまを見つめてきた桜花に今はどう映っているだろう。花枝を見上げる笑顔の向こうには災害や戦禍に涙する姿もある。その暮らしが彩りを取り戻す日を願いながら枝を仰いでいる。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 圧巻「天下第一の桜」 高遠城址公園 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 希望胸に輝く新入生 諏訪地方小中学校入学式日付で探す