昼時の田舎道で、ビニール袋とトングを手に歩く男性としばしばすれ違う。ネクタイ姿からして近くの職場にお勤めか。食事後にウオーキングをしながら道端のごみを拾うのを習慣にしているらしい▼地域では多くの人が湖や川、道路の沿線など公共の場でごみ拾いや清掃に汗している。定例の社会貢献活動にしている団体、企業も多く、環境美化の意識が市民の間に広がっている。昨秋は、諏訪建設労働組合の役員たちが初めて諏訪湖畔でごみ拾いに取り組んだ▼組合員の多くが一人親方だから、これまで日々請け負った工事作業をこなすのが精いっぱいできたが、地域の一員としても貢献を-と繰り出した。ごみを拾う目線で見る諏訪湖は、「初めて見る風景のようで新鮮」と役員たち。仲間と語らって心も洗われたと笑う▼そうした人たちに倣って、せめて目についたごみは拾おうと努めている。顧みれば子どもの頃に「落ちているごみは拾う」としつけられたはず。いつの間に忘れてしまったか。いや、心の隅っこにはある。見て見ぬふりをすることに罪悪感を覚えなくなっただけだ▼メジャーリーグの大谷翔平選手がプレー中もごみを拾う姿が称賛されている。報道によれば彼にとって「運を拾う」行いで、学生時代からの実践だそう。日々の暮らしに追われがちでも、ちょっと社会を思いやれたらすてきだ。再びのスタートも新年はふさわしい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 奥田瑛二さんら出演映画 諏訪地方で撮影進む 出早公園カタクリ見頃 諏訪地方今季初の夏日 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 桜並木、一気に満開 諏訪湖畔 駒ケ根ハーフマラソン 2026年から4年間休止 メルヘン街道開通 高原ルートに春の訪れ 専用ドローンで農薬散布請け負い チーム発足 茅野で「ラリチャレ」 全国81チームが出走 桜と鐘楼門、織りなす風景 原の深叢寺日付で探す