「子どもの頃はそこかしこで土器の破片が拾えた。が、その収集品はどこへいったやら」との話になった。するとその道の人に「安易に捨てては駄目だよ。歴史が変わってしまう」とたしなめられた▼今いる場所が後の時代にどんな状態となるのか全く想像がつかない。後世の人がそこで土器のかけらを拾い、「過去の調査にはない場所、時代の地層から見つかった」とあらぬ”新発見”となって、長らく労して重ねた確証までも狂わせる恐れが無きにしもあらず▼意図とせずに本来はなかったものをもたらしてしまうこともある。代表格は外来植物だろう。一度根付けば繁殖力はすさまじく、アレチウリなど大地ごと覆い尽くして手に負えない。他の動植物の生育を許すまじの勢いで豊かな自然を壊し、分布を広げ続けている▼命を脅かす危険なものもある。病原菌に侵されたマダニによる感染症が隣県まで広がり、県内でも発症は時間の問題と瀬戸際だ。じかにかまれる被害だけでなく感染した野生動物やペット、人の体液からもうつる。その致死率は約30%。診察で感染した医師もいる▼涼を求める野山に危険は潜む。屋外作業が仕事の人には釈迦に説法ながら、庭の草取りやキャンプ、散歩好きの犬、脱走を謳歌する猫の飼い主さんまでペットともども防備が不可欠。伊那の方言をお借りして「うんと気を付けるんダニ」。どうか日ごろの合言葉に。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
「ララオカヤ」26年度から解体見通し 岡谷 上伊那ご当地ナンバー導入へ 広域連合方針 諏訪湖SA上下線に「諏訪の国」コーナー新設 谷川俊太郎さん 下諏訪の親友黒田さんと交流 強い冷え込み、雪づくり 霧氷の樹林を背に 岡谷でシルクサミット開幕 技術継承、文化創造へ 春近五人衆と井月、地元から光当てる 研究会発足 輝く青い諏訪湖 蚕糸公園イルミ点灯 おむすびコンテスト 最優秀に矢坂さん 築150年の民家に耐震シェルター 岡谷の小口さん宅日付で探す