能登半島地震で大きな打撃を受けた石川県の伝統工芸「輪島塗」の復興を支援しようと、岡谷市地域おこし協力隊の渡辺陽子さん(36)が、地域ブランド「岡谷シルク」にちなんだエコバッグの販売を始めた。阪神・淡路大震災の経験者として、何かできることはないかと考案。”シルク岡谷”の伝統と技術を受け継ぐ宮坂製糸所(同市)の協力で作り、売り上げの一部を義援金として被災地に送る。
29年前、兵庫県宝塚市で大震災に見舞われた渡辺さん。被災したからこそ分かる思いもあるとし、「震災直後は支援が集まるものの、日がたつにつれて世の中の関心が薄れてしまう。長い目で応援していきたい」と力を込める。
輪島塗は、工程ごとに専門の職人が分業して作り上げる。渡辺さんと同製糸所は「技の継承によって生み出される伝統工芸が危機に陥っている。再興に向け、少しでも力になりたい」と話す。
オリジナルデザインのバッグは3種類。絵柄には糸を繰る工女、桑の葉と蚕、風呂敷などのシルク製品をあしらった。印刷技法の一つ、シルクスクリーンを使った味わい深い色合いが特徴。赤、グレー、生成りを基調に100枚ずつ作った。
バッグは昨年12月にプレゼント企画で商品化し、岡谷蚕糸博物館(同市)と同製糸所の各ショップで配布。1カ月ほどでなくなる人気ぶりだったため、今回復活させた。
価格は税込み1500円。同製糸所内ショップのほか、オンラインで購入できる。問い合わせは同製糸所(電話0266・22・3116)へ。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 諏訪大社宮司に村上氏 駒ケ根の日の出町商店街にパン専門店オープン 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 伊那に”多国籍カフェ” 旬の素材で料理提供 伊藤さん、スキーのナショナルデモンストレーターに 上川河川改修に着手へ 川幅広げ堤防かさ上げ 3歳未満児対象の保育園 諏訪市中洲に4月開園 冬の景色にザゼンソウ 諏訪市豊田の公園開園日付で探す