茅野市議会で、議員定数の検討が行われている。議会活性化特別委員会が、現行の18から16に減らす案を示した。議員報酬も併せて議論を重ねていく。定数割れへの懸念や議員の質の向上、削減を求める陳情などを理由に挙げる▼飯島町は、来年3月の改選後から議員報酬を一律21万5600円に引き上げる。「子育て世代」や「低所得者」の報酬を手厚くすべきとの主張もあったが、結果的に底上げした形だ。それでも町民からは「町議挑戦のネックは報酬」との声が上がる▼19年の辰野町議選、昨年の岡谷市議選で定数割れになるなど、議員のなり手不足は地方議会共通の課題。働き盛り世代確保を狙い年代別に議員報酬を加算する制度を22年に導入した中川村では、同年夏の村議選で30代、40代の初当選につながったが、無投票は4期連続となった。東筑摩郡生坂村は55歳以下の議員報酬を30万円とする若手優遇策を導入したが、「仕事内容は同じ」と一律12万5千円に見直した▼定数について、全国町村議会議長会は削減を進めた結果、議員の負担感が増していると指摘する。定数削減は人件費の削減につながる一方、民意が反映されにくくなるとの指摘もある▼難しい課題。何のための改革なのか。そのためにどんな手法が適切か。明確な理由や根拠が求められる。自治体や議会には、他団体との比較だけではない、住民が納得できる判断を望みたい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
学校林のタラの芽なくなる 伊那西小 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 ”大人”の決意新た 諏訪市「二十歳のつどい」 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 思い出は心の中に 旧岡谷小4年生が二十歳の再会 人生の門出五月晴れ 諏訪市が二十歳のつどい 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 親子で自転車、諏訪湖一周 18日イベント日付で探す