富士見町ルバーブ生産組合の農家が栽培する町特産野菜「赤いルバーブ」の出荷が始まっている。同町富士見区内にある集出荷施設では、町内各地から集まった赤いルバーブの袋詰めに組合独自のステッカーを貼り、全国の百貨店へ発送している。
ルバーブはシベリア原産のタデ科の野菜で独特の酸味が特徴。ジャムやピクルスの食材として人気があるほか、料理や菓子の食材にすると、鮮やかな深紅の色合いが食欲をそそるという。組合による成分の分析では、食物繊維やカリウム、カルシウムなどを豊富に含んでいる。
今年は春先の寒さで「茎は幾分細め」。百貨店への出荷は今月6日から始まった。出荷先に応じて1袋300グラムと500グラムに分けて袋に詰め、宅配便で発送する。一般の注文は組合のホームページで受け付けている。出荷は10月末まで続くという。
早川貴樹副組合長(70)は「富士見産特有の赤色を楽しんでいただくため、朝採りしたルバーブを冷蔵保存したまま消費者に届ける品質管理に努めている」とし、生産量を確保するため「可能な方は組合に入会し、ぜひ出荷に協力してほしい」と呼び掛けた。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航日付で探す