辰野町は、独自に整備を計画している病児・病後児保育施設を7月に着工する方針を決めた。病気または病後の回復期にある小学生以下の児童を一時的に預かる保育施設で、町立辰野病院敷地内(現職員駐車場)に建設。工期は12月末までだが、町は今後、病院との連携などを含めた運営形態について検討を進め、2025年度当初の開所を目指す考え。
同町では現在、病児・病後児の保育について上伊那医療生協病院が運営する箕輪町の「いちごハウス」で受け入れてもらっている。近年はコロナなどの影響で利用が減ったが、例年100件以上の利用があるという。
新施設は木造平屋建てで、延べ床面積は約118平方メートル。上から見ると扇形をした建物で、内部には保育室、観察室、スタッフステーション、トイレ、シャワー室、事務室などを設けるほか、感染症などの疑いがある児童に対応するため出入り口が別になった隔離室も整備する。
病院に併設することから医師や看護師との連携が図りやすいメリットがあるという。基本的には平日の朝から夕方にかけ、主治医の許可が出た児童に限って一時預かりを行う考えだが、開所までに正式な運営形態を定める方針。職員は新たに採用する保育士2人を配置する計画だ。
設計などを含めた総事業費は約7000万円。このうち国と県からそれぞれ1500万円程度の補助を受ける見込み。起工式は7月20日。工期は12月27日まで。今後、愛称についても検討するという。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
学校林のタラの芽なくなる 伊那西小 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から ”大人”の決意新た 諏訪市「二十歳のつどい」 思い出は心の中に 旧岡谷小4年生が二十歳の再会 立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 茅野市「のらざあ」 即時予約で運行体制前進 人生の門出五月晴れ 諏訪市が二十歳のつどい日付で探す