諏訪市は16日、来年3月末で廃止する市公設地方卸売市場(湖南)から引き継ぎ、4月から民間主体で運営する新市場の運営組織案を、同市場管理事務所で開いた検討委員会で示した。既存の運営協議会を母体とした「諏訪市場運営委員会」(仮称)を意思決定機関とし、市場全体の運営や共用部分の管理、市との連絡調整を行う幹事会社を置くことを提案。今後、個別協議を重ねて11月に開く会議で運営体制を決める考えだ。
幹事会社は卸売業者のいずれかに担ってもらうことを想定する。土地所有者の市は運営委から外れるが、オブザーバーとして関わる方針。管理事務所は3月末をもって閉鎖するが、市経済部に新市場の担当窓口を置くとした。検討委の委員長を務める後藤慎二副市長は「全てから手を引くことではなく、しっかり対応する」と語った。
市側は検討委で、移行に当たり専門部会ごとに整理した事項を報告。市と関連業者の間では、改修や修繕は施設を使用する関連業者が行うことを基本とし、大規模修繕が必要となった場合は費用負担を含め双方で協議を行うと、現時点での申し合わせ事項を説明した。
当面は現在の施設と規模で運営する。市は、市場法の縛りが外れることで独自の事業展開が可能になり、買受人の立場や権利を守った上での催しなどでにぎわい創出も期待できると説明。耐震化やBCP(事業継続計画)に関する質問に、副市長は「問題意識は強く持っている。移行後の市場の状況も踏まえ、将来を見据えた上での判断が必要と考えている」と述べた。
同市場を巡っては一昨年11月、開設者の市が公設廃止の方針を発表。取扱高の減少や施設運営の費用対効果などが主な理由で、食の供給機能を継承する民間主体の仕組みを2年間で構築するとした。市は運営体制の決定を経て、公設市場を廃止する条例案と新市場に関わる条例案を市議会12月定例会に提出する方針。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航日付で探す