諏訪市上諏訪小学校に16日、台湾スカウト連盟の関係者8人が訪れた。日本のスカウトや子どもたちとさまざまな交流事業を行う同連盟の研修旅行として来校。同校4年生57人と楽しく日本語で交流し、台湾の文化や言葉などを伝えた。
同連盟では、交流事業のためにスカウトリーダーらが3年ほど前から日本語の勉強をしてきたという。今回、リーダーに日本語で教える体験をしてもらおうと、国際関係委員会委員の李佳惠さんらと親交のある手長神社(同市)の前島正宮司を通じて同校に相談して実現した。
交流は学級ごと2回に分けて行った。グループに分かれて互いに自己紹介をした後、児童らはリーダーから台湾国旗の3色に込められた意味や中国語のあいさつなどを学んだ。このほか、台湾の伝統的な踊りも教えてもらい、みんなで楽しみながら台湾の文化に触れた。
児童の1人(9)は「家族旅行で台湾に行った時は言葉が分からなかったので、教えてもらって良かった。楽しかったし、また台湾に行ってみたいと思った」と笑顔。李さんは「子どもたちと仲良くなれてうれしい。ぜひ台湾に親しみを持ってもらえたら」と話した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航日付で探す