英国王立園芸協会(RHS)が主催する英国の国民的園芸競技会「ブリテンインブルーム」で、蓼科高原バラクライングリッシュガーデン(茅野市北山)のオーナーで英国園芸研究家のケイ山田さんと、ケイさんがデザイン・監修する「みつけイングリッシュガーデン」(新潟県見附市)を運営する同市、管理などを行う市民ボランティア団体「ナチュラルガーデンクラブ」が「ゴールドコミュニティ賞」を受賞した。英国外の受賞は初という。
ブリテンインブルームは今年60周年を迎える競技会。国を17ブロックに分け自治体ごとに審査。美しさ、環境への配慮、庭を通じたコミュニティづくり、生物の多様性、持続可能な植栽、健康との結びつきなどが評価される。
バラクラは1990年に日本初の本格式英国庭園として開園。ケイさんは世界で最も権威あるチェルシーフラワーショー・ショーガーデン部門で準金賞など3回の入賞を果たす。全国各地の公共庭園の監修も手掛け、見附市では2002年にデザイナーとして起用されて以来200人を超えるボランティアへのアドバイスを継続。同市ではガーデンを重点政策に位置付けており、ボランティアの意識も高まった。市民のみならず広域から多くの人が集う英国庭園が実現し、周辺の雇用創出も生み出している。
受賞の経緯は、RHSのパートナーガーデンであるバラクラの山田裕人社長が昨年、審査員のトレーシー・ウィルソンさんを招き、見附市を視察。その後、同市が紹介ビデオを作成、提供して審査された。
ともに授賞式に出席するケイさんは「これまでの活動が認められ、最高の舞台で表彰していただけることは名誉で光栄。関係者の皆さんと喜びを分かち合いたい」と、見附市の稲田亮市長は「本場英国より高い評価を受け誇りに思う。ケイさんのご指導やご支援、市民ボランティアの尽力に感謝。受賞を励みに引き続き魅力的なまちづくりを行いたい」とコメントしている。
授賞式は21日、ロンドンのチェルシーフラワーショーの会場で行われる。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航日付で探す