上伊那地方が生産量日本一のアルストロメリアを地元の小学生に贈る「花育事業」が、今年度も行われている。上伊那地方の5市町村とJA上伊那、同JA花き部会が協力して実施する取り組み。贈呈式が8日、伊那市の伊那東小学校などであり、子どもたちは地域で栽培されている花に親しんだ。
JA上伊那によると、2023年3月~24年2月のアルストロメリアの生産量は約1150万本。同事業は地元で盛んな花き栽培を学び、花に親しんで心豊かに育ってほしいと、14年から伊那市で始まった。年々参加する市町村が増え、今年からは駒ケ根市でも実施。今月中に5市町村の小学校全28校の346クラスに1束(10本)ずつ届ける。
伊那東小では、白鳥孝市長とJA上伊那の西村篝組合長、花き部会の吉澤昭夫部会長(68)=伊那市富県=が3年生の代表児童3人に花束を手渡した。吉澤部会長は「皆さんが心豊かになってもらえるよう一生懸命花を作っている」と語り、児童代表(8)は「花はとてもきれいで教室に飾るとクラスが明るくなり、元気がもらえます。大切に育てていきたい」とお礼の言葉を述べた。
贈呈後には3年菊組(38人)で花育授業が行われた。児童たちは受け取った花に顔を近づけると「いい匂い」とにっこり。花き部会青年部が制作したDVDを見て、上伊那地方で生産されている花の種類や花が栽培されてから手元に届くまでの過程、花の育て方を学んだ。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 伝統の形式を一新 セイコーエプソン入社式 赤砂崎公園の事業者 アルピコグループ共同事業体を選定 北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し日付で探す