下諏訪町は、鉄腕アトムと諏訪大社下社をあしらった下水道デザインマンホールを紹介した「マンホールカード」を製作した。下水道広報プラットホーム(GKP)が取りまとめるシリーズ第22弾で、33種のうちの1枚。カードのマンホールを展示している「しもすわ今昔館おいでや」で配布している。
全国各地のご当地デザインのマンホールをコレクションできる同カード。入手には現地の配布場所に足を運ぶ必要があり、各自治体のPRや観光振興などから累計1035種が発行されている。
カードになったのは、秋宮の幣拝殿前にアトムとお茶の水博士が立つデザイン。手塚治虫は鎌倉時代の大祝・金刺盛澄の弟である手塚太郎の子孫とされ、太郎の居城は秋宮近くにあったなどのゆかりがあって、今年2種類のマンホールを作った。
同町の下水道は1979年10月に供用を開始した。既に町木のサクラと町花のツツジ、御柱祭のデザインマンホールもあり、御柱祭のカードは累計1万6000枚を発行。新たな1枚の加入に町建設水道課は、「暮らしの身近な接点として、下水道事業に関心を持ってほしい。この機会に町内にあるデザインマンホールも見てもらえれば」としている。
1万2000枚発行。同館の開館は11月まで午前9時~午後5時。問い合わせは同館(電話0266・27・0001)へ。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 諏訪大社宮司に村上氏 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 駒ケ根の日の出町商店街にパン専門店オープン 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 伊那に”多国籍カフェ” 旬の素材で料理提供 伊藤さん、スキーのナショナルデモンストレーターに 上川河川改修に着手へ 川幅広げ堤防かさ上げ 3歳未満児対象の保育園 諏訪市中洲に4月開園日付で探す