富士見町議会と原村議会は26日、合同の議員ハラスメント防止研修会を原村役場で開いた。議員活動を行うに当たり注意すべきハラスメントについて正しく理解し、適正な活動や人権意識向上を図る目的で、初めて合同で実施。両議会議員計19人が参加し、講義やディスカッションを通してハラスメントが起きないようにするにはどうすればいいかを考えるきっかけとした。
三井総合法律事務所の三井智和弁護士が講師を務め、法律の専門家の視点から講義。ハラスメントの中で、議員の裁判例があるセクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)とパワーハラスメント(職場でのいじめ)を取り上げ、各内容や裁判所の考え方、法的主張の種類(民事責任・刑事責任)、裁判例を前提とした事例検討、予防を説明した。
三井弁護士は「損害賠償を受けるに至らないレベルのハラスメントの範囲は広い。個人の価値観によって変わってくるので意識の共有が必要」と強調。予防として、セクハラは「言動に対する受け止め方は人によって異なるので、少なくとも相手が拒否感を示していることが分かれば同じ言動を繰り返さないなどの対応が大事」。パワハラについては「人事院規則などに示されている言動は控えるべき」とした。
その後、議員は五つのグループに分かれて講義内容を振り返り、何がハラスメントに当たるかや今後注意していくことなど意見を出し合った。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 学校林のタラの芽なくなる 伊那西小 茅野市泉野小 小規模特認校で存続を要望へ 人生の門出五月晴れ 諏訪市が二十歳のつどい 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 親子で自転車、諏訪湖一周 18日イベント 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン日付で探す