長野日報就職研究会(会長・林道明太陽工業経営企画部長)は24日、公立諏訪東京理科大学(茅野市)で採用、インターンシップの説明会を開いた。全学年を対象にした就職イベントで15社が参加して同大の学生と面談した。
同大キャンパスで行う就職イベントは昨年に続き2年目。学生たちの南信地方の企業研究や就職活動に役立ててもらおうと開いた。ブースを訪れた学生と地元企業の人事担当者が直接面談した。
各ブースでは学生たちが業務内容や入社後のキャリア形成などについて説明を受けていた。企業の求人数に対し、新卒の就職候補者が少ない売り手市場は今後も続くと見込まれる。林会長は「学生や大学側との接点をいかに増やすかが大事。直接顔を合わせ、じっくりと説明させてもらうことで理解を深めてもらえると思う」と期待した。
説明会に参加した4年生の西原快進さん(21)=愛媛県出身=は「長野県の企業を知るいい機会と思い参加した。出身地やそれに近い場所での就職を考えているが、将来的に長野県に戻ってくる可能性もある」と話していた。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 駒ケ根の日の出町商店街にパン専門店オープン 伊藤さん、スキーのナショナルデモンストレーターに 諏訪大社宮司に村上氏 春の高校伊那駅伝きょう号砲 開会式で健闘誓う 179チーム伊那路快走 春の高校伊那駅伝 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 諏訪で「イタリア式」避難所システム実動訓練 市町村またぐバス路線 県が独自制度で支援へ 上川河川改修に着手へ 川幅広げ堤防かさ上げ日付で探す