岡谷市の西堀名木保存会は7日、毎年恒例の「こぶしの花占い」をコブシの木がある同市堀ノ内の横河川右岸で行った。記録が残る中で白い花が咲かず、つぼみの状態で占うのは初めて。会員30人余が集まって話し合い、期待を込めて今年の世相を「中の上」とした。
コブシの木は、県道下諏訪辰野線の横河川橋から約60メートル下流に植わる。同会によると、今年の開花は3月の降雪の影響で、昨季より2週間以上遅い。参加者は木を見上げ、つぼみの向きや膨らみを確かめながら占った。
近くに住む保存会代表世話人の河口富男さん(83)は元日に起きた能登半島地震に触れ、「変化の大きい年ではないかと心配する年明けだった。初めてつぼみで占うことになったが、これから上向きになっていけば」と願った。
かつてはこの地に「名木辛夷」と呼ばれる樹齢300年余の大樹が植わり、開花時期に地域住民が集まって「花が上向きなら豊作、下向きなら凶作、横向きだと風に注意」などと、農作物の豊凶を占っていたという。同会によると、現在の木は2代目で、周辺に農家が減った今では1年間の世相を占っている。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 圧巻「天下第一の桜」 高遠城址公園 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 希望胸に輝く新入生 諏訪地方小中学校入学式日付で探す