ヒシ取り用の船に皆のメッセージを-。諏訪湖に大量繁茂する水草ヒシの除去作業に取り組む諏訪市セーリング協会と諏訪湖ライオンズクラブ(LC)が、継続的な活動で傷んだ船を修復し、きれいにした船体に諏訪湖に対する思いを書き入れてもらおうと計画している。環境意識の向上や、保全・再生活動の弾みにつながれば-と発案。6日は地域の高校生を交えて2隻に船舶用塗料を施し、船体を真っ白なカンバスにした。
夏秋期に湖面に葉を広げるヒシは水質浄化に一定の役割を果たす半面、航行障害や景観悪化、湖底の貧酸素化などを招いている。同協会は、船上からの抜き取り作業に長年協力。同LCの寄付やテンホウ・フーズなどの支援を得て傷んだ船を修理し、エンジンを乗せ換えた。
同LCも諏訪湖のヒシ取りを重点に位置付け、市セーリング協会から譲り受けた中古の船を新装し、活動に一層力を入れることに。大郷正人会長は「諏訪湖がきれいに、遊び場になるように取り組みたい」と意気込む。
6日の作業には、東海大諏訪高校(茅野市)2年の小平大央さん(16)が同級生3人とともに参加し、船の表面をきれいにしてからローラーで白い塗料を塗っていった。上諏訪中学校時代には校友会長を務め、諏訪湖を良くする活動を公約の一つに。船上から手作業でヒシを抜く活動を体験し、同協会と縁ができた。
一般市民にも呼び掛けて諏訪湖に対する思いや願いを書き入れてもらう計画。子どもや若者が参加しやすいよう大型連休後半に行う方向で検討している。同協会の横山真会長によると、2隻はともに定員7人。ヒシの繁殖抑制手法の検討に向け、今年度試行が予定されている春先の早期作業にも用いる。
「ずっと、諏訪市に住んでいる。諏訪湖をきれいにしたいという思いを持ち続けている」と小平さん。塗装用ローラーを動かしながら「船体に書くメッセージはこれから考えたい」と話した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航日付で探す