箕輪町外で暮らす子どもに「帰ってきてほしい」と思う親の割合は39・6%で、過去5年間で最低だったことが、町が2023年度に行った住民満足度調査で分かった。前年度から12・9ポイント減少し、統計が確認できる17年度以降では初めて5割を下回った。白鳥政徳町長は「全体として(Uターンを勧める)空気感が出ていない。町のステータスやレベルを上げていく必要もある」と語り、危機感を募らせている。
町によると、就学以外で町外で離れて暮らす子どものいる212人が回答した。「帰ってきてほしい」「できれば帰ってきてほしい」が39・6%。「帰ってこなくても構わない」は29・7%で前年度から3・7ポイント上昇した。
17~22年は「帰ってきてほしい」「できれば帰ってきてほしい」が50%台で推移してきたが、23年度に大幅に減少。年代別では60~70代と比べて40~50代で低い傾向が見られた。
「就学中の子どもに箕輪町に住み続けてほしいか」の問いに対しても、「住んでほしい」「できれば住んでほしい」と答えたのは前年度比7・6ポイント減の47・6%にとどまり、過去5年間で初めて5割を下回っている。
一方で、町への愛着度は81・5%、満足度は79・2%でともに前年度よりわずかに減少したものの、一定の高水準を保った。
白鳥町長は「子どもには子どもの考えがあるのは当たり前だが、親の願いが子どもに通じる部分もある。箕輪に帰ってこいと、ひと言言ってもらえたら」と語り、機運の醸成に意欲を示した。
調査は、無作為に選んだ町内在住の20歳以上の男女1000人を対象に昨年11月から今年1月に実施。508人(50・8%)が回答した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 圧巻「天下第一の桜」 高遠城址公園 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 希望胸に輝く新入生 諏訪地方小中学校入学式日付で探す