医療にリハビリテーションを取り入れようとするモンゴルの医師5人が5日まで、富士見町の富士見高原病院で視察を行っている。同病院の理学療法士で、現在は国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員として同国へ赴任している難波菜摘さん(28)が現地の保健局の依頼を受け、視察が実現した。5人は「高い水準の治療を自国で実現したい」と述べ、リハビリの方法や効果を学んでいる。
1日から5日間の日程で視察。富士見高原病院は病気やけがの治療後、継続してリハビリを受けられる体制が整っており、5人は連日、リハビリの現場や高齢者向け運動教室の見学、介護保険や訪問リハビリテーションの現状を学んでいる。
同国では、リハビリによる身体の機能回復効果が十分に理解されておらず、リハビリに携わる医療従事者の数も少ない。ウランバートル市バヤンズルフ区では保健局がリハビリ分野の重要性を認識。今回各種の体制が整った高原病院を視察先に選んだ。
同区にある総合病院のトヴシンジジラガル・ウーランビルグ院長(38)は「各療法士の取り組みやリハビリの効果など勉強になることが多かった。学んだことを母国で実践したい」と意気込んだ。
5人に同行する難波さんは「モンゴルのリハビリ治療は十数年前に始まったばかり。現状では、リハビリを指示する医師がリハビリの重要性を認識することが必要。そうした認識の広がりが次第に患者さんの機能回復へつながる」とし、「今回の医師5人はリハビリへの関心が高く、効果を見ていただくことは大変有意義」と期待した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航日付で探す