再生可能エネルギーの重要性が世界的に高まっている。日本では火力発電に必要な化石燃料や原子力発電に使用するウランを輸入しており、エネルギー資源の約9割を海外に依存している。エネルギーの自給率向上が課題となっている。三峰川電力(東京都)は小水力発電という手段を用いてクリーンなエネルギーの創出と普及を目指している。拠点発電所がある伊那市長谷を訪ねた。
主な発電方法のうち、水力発電は国内の水資源を活用した発電方法で原料を輸入に頼らずに電気をつくることができる。化石燃料などの資源が乏しく、エネルギー自給率が低い日本にとって水力は貴重なエネルギー源だ。
中でも近年は大規模なダムを建設する水力発電に代わり、河川や農業用水を流れる水を直接、発電施設に取り込み、電力をつくる中小規模の小水力発電への注目が高まっている。急峻な地形の山間部が多く、水資源にも恵まれた日本には小水力発電の適地が多い。一方で水利権の調整など課題も多く、整備には高い経験値が求められる。
三峰川電力は1960年に会社を設立し、62年に伊那市長谷に建設した三峰川第一発電所の運用を開始。翌63年には第二発電所の運用を始めた。両発電所では発電用水は南アルプス仙丈ケ岳を源流とする三峰川本流と支流から取水し、落差を利用して第一発電所で2万3100キロワット、第二発電所で1万800キロワット計3万3900キロワットの発電を行っている。
同社は今後の目指す構想の一つにあるのが「エネルギーの地産地消」。伊那市に立地する三峰川発電事業所で発電された電気を市内に供給していきたい考えだ。伊那市だけでなく、宮城県、山形県から広島県まで24カ所で展開する小水力発電でも同様にエネルギーの地産地消を検討中。また、これまで培った知見を生かし、コンサルティングという形でも国内の小水力発電事業の発展を支えている。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
「ララオカヤ」26年度から解体見通し 岡谷 もみじ湖一帯色づき始め マイカー規制始まる 諏訪湖SA上下線に「諏訪の国」コーナー新設 山下清のペン画など初公開 岡谷美術考古館 岡谷でシルクサミット開幕 技術継承、文化創造へ 目の覚めるような赤色 長円寺のカエデ見頃 県立高校再編 上伊那技術新校の開校延期 美しさ際立つ緑、黄、赤の諧調 諏訪の阿弥陀寺 池の周り鮮やか、秋の風情 地蔵寺庭園 谷川俊太郎さん 下諏訪の親友黒田さんと交流日付で探す