新校舎が完成し4月から永明小学校と一体型の新校舎で生活が始まる茅野市永明中学校で27日、同窓生や地域住民らを対象とした現校舎とのお別れ会があった。同校コミュニティ・スクール(樋口公男会長)が主催し、校歌合唱や記念撮影、校舎見学、2年生が企画したアトラクションを実施。幅広い年代の約150人が、思い出を振り返り返りながら、別れを告げた。
2年生は総合の時間で「取り壊される校舎に対して自分たちで何ができるか」をテーマに学習を進め、校舎お別れプロジェクトとしてさまざまな活動をしてきた。この日は「エピソード掲示板」「思い出フォト」「思い出ウオークラリー」を企画した。
ウオークラリーでは校内の5カ所のチェックポイントで「校歌に出てくる植物は何種類」「トイレは何カ所」といった同校にまつわるクイズが出され、同窓生らが頭をひねりながら挑戦し、後輩との触れ合いを楽しむ姿も見られた。校内見学では同校出身の男子高校生が在学中にボールをぶつけてしまった集会室の蛍光灯を発見。外れかかったカバーを眺めながら当時を思い出し、苦笑いしていた。
樋口公男会長は「平日で来られない人のために、30日の午前9時から11時に見学のみを行う。最後の思い出を刻みに出掛けてほしい」と話している。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 伊藤さん、スキーのナショナルデモンストレーターに 諏訪大社宮司に村上氏 駒ケ根の日の出町商店街にパン専門店オープン 179チーム伊那路快走 春の高校伊那駅伝 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 市町村またぐバス路線 県が独自制度で支援へ 上川河川改修に着手へ 川幅広げ堤防かさ上げ 3歳未満児対象の保育園 諏訪市中洲に4月開園 科学の甲子園、総合2位 清陵高2年生8人日付で探す