伊那市の地元産在来種ソバ「入野谷在来そば」の名称が特許庁の地域団体商標を取得した。市商工会を登録権者とし、今後は玄ソバを取り扱う際に「入野谷在来そば」の名称を商標として使用できる。「信州そば発祥の地 伊那そば振興会」などが26日に市内で記者会見して発表した。商標取得により法的保護が期待できるとともに、地域ブランドとしてお墨付きを得た形で、さらなる振興につなげていきたい考えだ。
地域団体商標は地域名と商品(サービス)名から構成し、法的な保護や地域ブランドとして活性化を図る制度。登録日は2月22日。玄ソバを指定商品とし、市商工会に所属する団体や個人が使うことが可能。他者による不正な使用に民事・刑事の両面から法的な対抗もできる。
入野谷在来は2014年、県の試験場から同市長谷浦で採取されたとみられる在来種の種が見つかったことがきっかけで、復活事業が始まった。名称は一帯がソバの名産地「入野谷」と呼ばれていたことに由来。現在は入野谷そば振興会が栽培し、高遠そば組合が取り扱っている。
20年に伊那そば振興会などとは無関係の人物から類似の名称が商標登録出願されていたことを踏まえ、同会は22年に地域団体商標の登録出願を決めた。登録には法人格が必要なため、市商工会を出願者として手続きした。
商標取得にあたっては、高遠そば組合に全国から入野谷在来そばの玄ソバの注文があったことが売買実績として確認されたことなどが有効だったという。一方、同時に出願していた「高遠そば」の名称は同庁との協議の結果、出願を取り下げた。
伊那そば振興会の飯島進会長は「非常にポテンシャルの高い在来種と分かってきて、何とか増やしたい流れの中でやっとここまできた」と回想。入野谷在来そばが地域の文化などを背景にした魅力を持っていることに触れながら「商標は武器になる」と今後の展開に期待していた。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2025年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 駒ケ根の日の出町商店街にパン専門店オープン 伊藤さん、スキーのナショナルデモンストレーターに 諏訪大社宮司に村上氏 春の高校伊那駅伝きょう号砲 開会式で健闘誓う 179チーム伊那路快走 春の高校伊那駅伝 諏訪で「イタリア式」避難所システム実動訓練 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 市町村またぐバス路線 県が独自制度で支援へ 上川河川改修に着手へ 川幅広げ堤防かさ上げ日付で探す