全校生徒が地域活性化に向けた総合学習で取り組む駒ケ根市東中学校は2日、伊藤祐三市長を同校に迎えて意見交換をした。生徒たちが活動内容を発表し、探求を進める上での課題なども示しながら市側に協力も要請。伊藤市長は「駒ケ根愛にあふれる提案に感激した。熱意を感じる皆さんのアイデアも活かしながら、もっと元気な市にしていく」と応えた。
同校では今年度、地域のさまざまな魅力を発信する市の統一キャッチフレーズ「それ、駒ケ根でできます!」を総合学習「ふるさと学習」のメインテーマに掲げ、生徒全校172人が「商店街の活性化」「日本一の野菜作り」「駒ケ根を劇で世界へ発信」など8班に分かれて活動を始めている。
意見交換で生徒たちは、市をPRするだけでなく自分たちの学習の内容を幅広い人たちに伝えるため作成する風景カレンダーにQRコードを載せ、公共施設に設置したいと要望。伊藤市長は「観光施設などへも掲示したい」と快諾した。
学習の成果は9月の同校文化祭「桑東祭」で発表する予定。班長会代表で3年の下平然生さん(14)は「市長と直接話す貴重な機会に、自分たちの思いを伝えることができた。東中生の取り組みが市全体に広がる活動になれば」と期待した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 伊那インター工場を新築へ 日本ピスコ 伝達スピード「あずさ」と競争 狼煙リレー 圧巻「天下第一の桜」 高遠城址公園 高遠桜ヘリコプター遊覧復活 4月5~13日運航 希望胸に輝く新入生 諏訪地方小中学校入学式日付で探す