イトーヨーカドー南松本店が今年1月に閉店した。2月末には松本パルコが営業を終了、さらに3月末には松本駅近くの井上百貨店本店も閉店する。松本での大型店閉店ラッシュが止まらない▼イトーヨーカドーは1998年、パルコは1984年にそれぞれ開業。井上百貨店に至っては1885年創業の100年企業。各店の閉店で200人以上の離職者が出るとの報道もあり、松本市民のショックは大きいだろう▼しかし中心市街地の空洞化は松本に限ったことではない。岡谷市でも市街地再開発事業として1984年に「ララオカヤ」が完成し、2・3階にイトーヨーカ堂が出店したものの営業不振でわずか17年で撤退。現在は廃虚化している。諏訪地方も同様ということだ▼共働き世帯の増加でかつてのように毎日買い物する人が少なくなり、週末に郊外の大規模店などに出かけてまとめ買いする行動パターンが定着したことで消費動向は大きく変化。ビジネス構造の変化も起き、実店舗に行かずとも自宅まで届けてくれるネット通販が幅を利かせ、郊外型大型店も苦戦を強いられている▼確かにネット通販は便利とはいえ、実店舗には実店舗だからこその楽しみや発見がある。地域コミュニティー活性化に貢献する実店舗がなくなるということは結果として地域の衰退をも招きかねない。とはいえわれわれ消費者は何をすればよいのか分からないのだが。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 母の日、花で伝える感謝 生花店にぎわう 春らんまん ツツジ見頃 岡谷の鶴峯公園 御柱候補決まる 諏訪大社下社仮見立て 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 リニア伊那山地トンネル 2工区が貫通、接続 色鮮やか大輪ボタン見頃 伊那市長谷の常福寺日付で探す