某テレビ局を巡るトラブルにはあまり興味はないけれど毎朝、時計代わりに見ている情報番組はたまたま同局のもの。CMの差し替えが話題になる中、いつもは聞き流しているCMに目が行く。公益社団法人ACジャパンのCMである▼その一つ「スタートライン」。陸上競技に見立てたスタートラインで、一人だけ後ろから走り出す女の子。他の子たちの背中がどんどん小さくなっていく。「スタートラインは、みんな同じだと思っていた」。女の子は途中で走るのをやめてしまう▼日本国内の子どもの支援に特化した活動に取り組むNPO法人キッズドア(東京)による貧困の問題を取り上げたもので「貧困は、明らかな教育格差を生み、子ども本人の努力だけでは解決できない理不尽な状況を作り出している」(ACジャパンホームページ)と支援を訴える。「わたしは、未来を選べないんですか」。女の子の悲痛な言葉が響く▼キッズドアの調査では、家庭の経済状況と受験・進路選択の関係について、高校生以上の子を持つ困窮世帯の98%が「影響する」と回答。公的支援の普及が求められているという▼かねて日本の教育費の低さが指摘されてきた。直近ではOECD(経済協力開発機構)加盟国で下から3番目という。国会では与党が過半数割れとなる中、教育無償化を求める野党との協議も伝えられる。どのような結果になるのか注目している。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 母の日、花で伝える感謝 生花店にぎわう 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 春らんまん ツツジ見頃 岡谷の鶴峯公園 茅野市「のらざあ」 即時予約で運行体制前進 学校林のタラの芽なくなる 伊那西小 御柱候補決まる 諏訪大社下社仮見立て日付で探す