お金を入れてハンドルを回すと、手のひらに乗る大きさのカプセルが出てくる。透明なケースから中身が少しだけ見えるものの、開封するまでがお楽しみ。カプセル玩具である。そのワクワク感が魅力か▼昭和の時代に登場し、根強い人気を誇る。手頃な値段から、かつては子ども向けの玩具として注目を集めた。今では大人をターゲットにしたカプセルもあるという。中には1000円を超える高額な玩具も。大型商業施設には自動販売機がずらりと並ぶ専門店もある。訪日外国人にも人気らしい。日本を代表する文化の一つだ▼宮田村役場の玄関ロビーにもカプセルトイ自販機が設置されている。「村の良さをPRしたい」という地元中学生が模擬議会「こども議会」で提案したことから実現した。カプセルの中には村を紹介するグッズ。早速回してみると、心が和む品が入っていた▼各地の自治体で行われている子ども議会。柔軟な視点や発想から飛び出す質問は現職議員さながらだ。出された提案が実現した事例も少なくない。自分たちが住む地域の身近な課題の解決に向けて、真剣に考える姿は頼もしい。住民が自ら考え、行動するのがまちづくりの根幹だろう▼前出の宮田村で先般、新しい村長が決まった。無投票とはいえ、40代の若き首長は村民の大きな負託を受けた。カプセルを開封する瞬間のような、ワクワク感のある村づくりを期待したい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 母の日、花で伝える感謝 生花店にぎわう 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 春らんまん ツツジ見頃 岡谷の鶴峯公園 茅野市「のらざあ」 即時予約で運行体制前進 学校林のタラの芽なくなる 伊那西小 御柱候補決まる 諏訪大社下社仮見立て日付で探す