山の神の例祭の取材に招いていただき、岡谷市山手町の岡谷総郷神社を訪れた。1月17日は諏訪地域各地で行われる祭りで、本紙にも毎年、数本の記事が掲載される。山の神様に何かしらの言葉を唱え、柳で作った弓で恵方に向かって矢を放つ儀式は各地区おおむね共通しているようだが、唱える文言は少しずつ違う▼岡谷総郷神社では「山の神様、三仙護王、シシッ、センマル」と唱えた。「イノシシやシカが千頭も捕れますように」と願う言葉だそうだが、本紙の記事によると諏訪市双葉ケ丘の山之上神社では「三千牛王」、下諏訪町第一区では「サンゼンゴオン」「シシ セン マルマル」と一部が異なる▼岡谷市内の各区誌をひも解くと、「しし千まる」「ししせいまらまら」「スッテンマルマル」などと少しずつ違っていて面白い。「サンゼンゴオン」は「三世御恩」で、前世、現世、来世の「三世」の恩恵への感謝と祈りとする記述もあった▼一方で弓矢については恵方ではなく四方に射るところ、神様に供えるだけで放たないところなどもあるものの、神様に奉納した後の弓矢を、他人が作ったものと交換する地区が多いのも興味深い▼弓矢を交換する理由を記した区誌は見当たらなかったが、祭りの意義は神様に祈るだけではない。地域の結束を強めることも重要な役割だ。弓矢を交換することにもそのような意味があったのではないだろうか。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り 高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 大型連休スタート ジャンボマス釣り歓声 茅野市泉野小 小規模特認校で存続を要望へ日付で探す