妊婦応援のお米配布 累計5トンに 南箕輪村
2025/05/13
社会
地域
駒ケ根市役所議場で6日、地域課題の解決方法を考えてきた赤穂高校(駒ケ根市)の3年生が模擬議員となり、課題解決や地域活性化に向けた”政策”を発表した。政治や選挙への関心が高まるようにと、同市議会が初めて企画した5回連続体験型講座「高校生未来会議」の締めくくり。クラス代表の5グループが登壇し、外部人材登用による商店街活性化や自然を生かしたアウトレットの開設など、活力あるまちづくりに向けたアイデアを市議らに提案した。
◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇
定期購読のお申込みは こちら から
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 母の日、花で伝える感謝 生花店にぎわう 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 学校林のタラの芽なくなる 伊那西小 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 春らんまん ツツジ見頃 岡谷の鶴峯公園 思い出は心の中に 旧岡谷小4年生が二十歳の再会 茅野市「のらざあ」 即時予約で運行体制前進日付で探す