一人ひとりがさまざまな思いを胸に抱き、それぞれのペースで同じゴールを目指して走り抜いていく。昨日行われた諏訪湖マラソン。湖周をつないだ7000人のランナーの輪と沿道の応援、支えてくれたスタッフやボランティア、地域住民の理解と協力など多くの人に感謝をしたい▼新型コロナ感染症による2回の中止を乗り越えて、再び開催できた時の参加者の笑顔が忘れられない。こんなにも多くの人が待ち望んでいたのかと実感した。そして、手探りの中で感染症対策をしながら、大会成功のために尽力していただいた方々がいたことも忘れてはいけない▼時の流れとともに大変だったという記憶は薄れていき、何でもないかのような日常になっていく。しかし、その時の臨機応変な行動があったからこそ今がある。いつまでも本質は変わらずにあり続けるために、時代と状況の変化に合わせて変えていかなければならないことがある▼何かを築いていくということは大変だ。真剣になって努力を重ね、そしてやっと形になる。しかし壊れる時は一瞬だ。少しの油断と甘さによって、あっという間に崩れ去ってしまう。どんなことでも常に気持ちを緩めないように心掛けたい▼何のためとの目的を忘れず自分自身に問いかけをしながら、ゴールを目指してマイペースで歩んでいきたい。笑顔で爽快に湖畔を駆け抜ける諏訪湖マラソンのランナーのように。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
富士見町長選 新人渡辺氏が出馬表明 焼き肉店「縁結」営んだ宮坂さん 自叙伝発行 諏訪大社上社前宮にジェラート専門店が出店 伊那で撮影、映画「かくしごと」 7日全国公開 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 砂防ダム完成祝う 茅野市高部下馬沢川流域 地方創生伴走支援スタート 担当官が岡谷視察 下諏訪町ふるさと納税 流出税額が流入上回る 桑園拡大へ用地確保 岡谷市の三沢区民農園 一斉公開前に報恩法要 きょう神仏プロジェクト日付で探す