2025年4月から、すべての企業に▽65歳への定年の引き上げ▽定年廃止▽65歳までの継続雇用制度-のいずれかの対応が迫られている。年金支給開始年齢も徐々に引き上げられると予想され、寿命は延びたとは言うものの何歳まで働けば良いのか。果たして高齢者が働ける職場はあるのか▼昨年の秋だったか、ある就活情報サイトが底辺の職業ランキングなるものを発表した。土木作業員や警備員、工場作業員、コンビニ店員、清掃員、トラック運転手、ゴミ収集員、介護士、保育士など12職種が挙げられた▼どうやら日本は頭を使う仕事が上で肉体労働や単純作業を下に見る傾向が強いようだが、みな社会を支える大切な仕事。どんな意図で発表したのか理解に苦しむ。当然ランキングは大きな批判を受けることになった▼日本にある職種は約1万8000種類というのだが、このうちいくつ思い浮かべられるだろうか。求める人がいて労働対価を得られる仕事であれば、れっきとした職業。どんな仕事も社会を動かす歯車になっている。当然、法に触れるものは仕事とは呼べないが▼団塊の世代やベビーブーム世代が退職を迎え、少子化も相まって労働人口は減少の一途。同じ問題に直面している韓国は外国人労働者の受け入れにかじを切っている。AIの進展で機械化が進み多くの職業が消えるとされ、これからの社会がどうなるのかは想像もつかない。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り 大型連休スタート ジャンボマス釣り歓声 茅野市泉野小 小規模特認校で存続を要望へ 高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」日付で探す