寝苦しい夜が続いている。暑さや湿気で目覚めることもしばしば。睡眠環境の改善を思い立ち、ホームセンターをのぞいてみた。「冷感」をうたった掛け布団や敷きパッド、ジェル入りの枕マットなどもあり、豊富な品ぞろえに目移りした▼冷感寝具一式を導入したところ、寝付きは大幅に改善。ひんやりした肌触りが心地よい。性能に満足しているが、それでも不快感を完全に取り除くことはできず、寝ぼけ眼で冷房機器のリモコンを探す夜もある。快眠への道は険しい▼睡眠の質を左右するとされる体温調節。就寝時は体の中心部の温度を下げることで深い眠りに就くことができるという。汗が蒸発しにくい高温多湿な環境下では体内にこもった熱が睡眠の妨げるだけでなく、熱中症を引き起こす危険性もある▼総務省消防庁によると、7月1日からの1週間に熱中症で救急搬送された人は全国で9105人。前年同期の2倍に上り、このうち37.9%が住宅敷地内での発症だという。室温が28度を超えると夜間でも熱中症のリスクが高まるため、就寝中も油断は大敵だ▼熱中症の予防策として、同庁ではエアコンや扇風機の活用を呼び掛けている。電気代の高騰によりエアコンの使用を控えたい気持ちもあるが、状況によっては命に関わる問題。気象庁によると、今夏も異例の猛暑になる可能性があるという。適切な対策を講じて暑い夜を乗り切りたい。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 茅野市泉野小 小規模特認校で存続を要望へ 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 親子で自転車、諏訪湖一周 18日イベント日付で探す