車椅子利用者の加藤幸久さん(67)=茅野市中大塩=は、9月24~26日に八ケ岳登山に挑戦する。「チャレンジ・絆・プロジェクト」を立ち上げて集まったメンバー延べ約30人とともに、車椅子で硫黄岳山頂(標高2760メートル)を目指す。登山に必要な資金をクラウドファンディング(CF)で賄う計画で、13日正午から開始して150万円を目標に協力を呼び掛ける。8月25日まで。
もともと登山好きだった加藤さんは、八ケ岳にも何度も登っていた。しかし52歳の時に手足に力が入らなくなるギラン・バレー症候群を発症。一度は山への思いを断ち切ったが、「大切なことを諦めない」と車椅子での登山を決意。昨年5月にプロジェクトを設立し、「一緒に夢をかなえませんか」と協力者を募った。
メンバーは県内外の25人で看護や介護の専門家もいる。昨年7月ごろから月1~2回、富士見高原などで登山に向けた練習を実施。山で使うアウトドア用車椅子や背負い具を扱う技術を磨くなど、準備を進めている。
山行は2泊3日の日程で、茅野市豊平の桜平駐車場から登り、オーレン小屋に宿泊して2日目に硫黄岳山頂を目指す。総距離は9・8キロ、標高差は919メートルだという。
CFで集まった資金は登山の経費のほか、今回の経験を生かした「山岳ユニバーサルツーリズム」活動に活用したい考えだ。
加藤さんは「障がいの有無に関わらず夢をかたちにする大切さを知ってほしい。多くの人が思ったことをできる社会につなげたい」とし、実現に向けた支援を呼び掛けている。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 駒ケ根の日の出町商店街にパン専門店オープン 伊那に”多国籍カフェ” 旬の素材で料理提供 伝統の形式を一新 セイコーエプソン入社式 赤砂崎公園の事業者 アルピコグループ共同事業体を選定 長谷中尾に念願のカフェ 中村さんプレオープン 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ日付で探す