岡谷東高校(岡谷市)で13日、生徒が自作の紙芝居を英語で読み聞かせる「ストーリーテリングコンテスト」が開かれた。信州豊南短期大学(辰野町)との高大連携事業として、「英語研究」の科目を選択する3年生18人が参加。子ども向けの昔話などを描いた作品を使って学習成果を披露し、短大の青山千枝子准教授らの審査を受けた。
高大連携事業は、両校が2012年度から始めた取り組み。15年度に英語の暗唱コンテスト、19年度からは親しみやすい紙芝居の読み聞かせを行っている。評価を参考にして能力を伸ばし、28日には同校近くの岡谷田中小学校を訪れて披露する。
コンテストの発表は1グループ5分ほど。2人一組で制作してきた昔話の「おむすびころりん」「おおきなかぶ」などを持ち寄り、「Once upon a time(昔々ある所に)」と物語を英語で読み上げた。
トップを切って発表した生徒(17)は「きちんと伝わるように声の大きさを心掛けた」と振り返り、「小学校では子どもを見ながらできるようにもっと練習したい」と意欲を見せた。
審査は発音、声の大きさ、分かりやすさなど5項目に分けて評価。青山准教授は「呼び掛けるせりふもあり、創意工夫が見られた。間の取り方や目線にも気を配ると、聴く人の注目を集めやすい」と話した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
奥田瑛二さんら出演映画 諏訪地方で撮影進む 高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 出早公園カタクリ見頃 諏訪地方今季初の夏日 御霊代、本宮から前宮へ 諏訪大社上社で御頭祭 桜並木、一気に満開 諏訪湖畔 今年の世相「上の中」 こぶしの花占い 映画「鹿の国」ロケ地 茅野の穴倉ツアー人気 メルヘン街道開通 高原ルートに春の訪れ 専用ドローンで農薬散布請け負い チーム発足 桜と鐘楼門、織りなす風景 原の深叢寺日付で探す