富士見町大平のカゴメ野菜生活ファーム富士見は31日、オムライス料理教室を同ファームで開いた。県内外から9人が参加。同ファームのレストランでシェフをしている大山真裕さんから、とろとろな卵で包むおいしいオムライスを作り方を教わった。
レストランで提供されていて人気だったオムライスを家庭でも味わってもらおうと企画。食育をテーマに、年6回計画する料理教室の初回となった。
大山さんは具材の鶏肉の調理方法から教えた。「血がたまっている部分や軟骨を取ると、雑味が無くなっておいしく食べられる」と説明しながら実演。参加者はメモを取りながらシェフの手さばきを見学し、調理済みの鶏肉を加えてケチャップで味付けしたチキンライスを作った。
メインの卵を焼く場面で参加者は、かき混ぜた卵をそっとフライパンに移し、弱火で焼いた。ひっくり返して盛りつけると、きれいな黄色の楕円形が皿に広がり、「うまくできた」と笑顔を見せていた。昨年も参加した飯沼夏さん=岡谷市=は「プロの作り方は違うと感じた。家でも作りたい」と話した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
高台に赤いハナモモ 諏訪市岡村「紅雪の里」 奥田瑛二さんら出演映画 諏訪地方で撮影進む 出早公園カタクリ見頃 諏訪地方今季初の夏日 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 桜並木、一気に満開 諏訪湖畔 駒ケ根ハーフマラソン 2026年から4年間休止 メルヘン街道開通 高原ルートに春の訪れ 茅野で「ラリチャレ」 全国81チームが出走 専用ドローンで農薬散布請け負い チーム発足 桜と鐘楼門、織りなす風景 原の深叢寺日付で探す