韓国ソウル市東部にある上一(サンイル)中学校の2、3年生29人が31日、南箕輪村南箕輪中学校を訪問した。両校の生徒が授業や給食、中体連南信大会壮行会などを通して交流し、国籍や言葉の壁を越えて理解を深め合った。
両校の交流は昨年度に続いて2回目。韓国の生徒を受け入れている宮田村が上一中からの依頼を受け、教員として同村に赴任経験がある南箕輪村の清水閣成教育長に打診したのがきっかけ。昨年は女子生徒だけだったが今年は男子生徒8人が初めて参加し、女子生徒2人が再訪した。
上一中生は2、3年の10学級に分かれ、南箕輪中生と一緒に国語や理科、社会、音楽、英語などの授業を受けた。3年2組の数学では、教職員がインターネットの翻訳機能を使って問題文を韓国語で伝えた。上一中の男子生徒が素早く正解すると「頭いいじゃん」と歓声が上がった。
上一中生は全校生徒約500人との交流会で学校を紹介したほか、同村のブランド米「風の村米だより」を使った給食を楽しんだ。中体連壮行会では応援歌や校歌の大合唱に手拍子を合わせていた。
南箕輪中生徒会の永井創太会長は韓国語であいさつした後、「仲良くしてくれてありがとう」と語り掛けた。清水教育長は「有意義で思い出に残るつながりになれば」と期待していた。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 茅野市泉野小 小規模特認校で存続を要望へ 人生の門出五月晴れ 諏訪市が二十歳のつどい日付で探す