絵本でつなぐ世界の”へいわ” ちひろ美術館企画展
2025/05/19
文化
諏訪大社は26日、6月2日の上社御田植祭に向けて、斎田に稲の苗を植える早乙女の打ち合わせ会を上社本宮(諏訪市)で開いた。今年は諏訪、茅野、富士見、原の4市町村から14~29歳の女性23人が早乙女を務める。本人や家族らが、神職や耕作奉賛会役員から御田植祭の流れや田植えの所作、装束などについて説明を受けた。
早乙女は、毎年4市町村の各地区からそれぞれ選出される。当日は本宮で奉告祭を行った後、400メートルほど離れた藤島社に移動。神事や巫女による田舞に続いて、白装束に赤たすき、菅笠姿で秋の実りを祈って斎田に苗を植える。収穫した稲は、11月23日の上社新嘗祭で神前に供える。
早乙女を務める人形理央さん(20)=原村判之木=は「もともと神社が好きで、装束もかわいらしくて一度はやってみたいと思っていた。当日は見た目も所作もきれいに見えるように頑張りたい」と話した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
富士見町長選 新人渡辺氏が出馬表明 立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 母の日、花で伝える感謝 生花店にぎわう 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 富士見町長現職の名取氏 任期満了で引退へ 御柱候補決まる 諏訪大社下社仮見立て 伊那で撮影、映画「かくしごと」 7日全国公開 リニア伊那山地トンネル 2工区が貫通、接続 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に やっちゃえブライダルカップル募集 赤穂高商業科日付で探す