茅野市の尖石縄文考古館は25、26の両日、市内で出土した国宝土偶「縄文のビーナス」を実物大で作る教室を同館で開いた。13人が参加して3、4人のグループに分かれ、同館土器サークルのメンバーの指導を受けながら粘土で作った。館内で乾燥させ、10月に野焼きを行う。
参加者は土器サークルが制作した見本や正面、側面、背面の測量図を参考にし、メンバーのアドバイスを受けながら形作った。多くの参加者は25日に足から肩まで制作し、26日は顔や頭部を仕上げた。高さは実物と同じ27センチ。腹部や臀部が大きく張り出し、妊娠した女性を表現したとされる土偶の特徴を何度も確認しながら、体の曲線や頂部の文様などを熱心に作っていた。
茅野市宮川出身の百瀬淳さん(35)=東京都中央区=は「小学校の頃に授業で作った土器作りが思い出に残っており、土偶作りにもぜひ参加したいと思った。昨年、この教室で作った(市内で発見されたもう一つの国宝土偶)『仮面の女神』は大切に飾ってある。縄文のビーナスを作ればペアになるので完成が楽しみ」と話していた。
同教室は国宝土偶を見るだけでなく、まねて作ることで気づく発見を楽しんでもらおうと開催。6月29、30日に開く同教室で仮面の女神を作る。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
富士見町長選 新人渡辺氏が出馬表明 桑園拡大へ用地確保 岡谷市の三沢区民農園 富士見町長現職の名取氏 任期満了で引退へ 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 伊那で撮影、映画「かくしごと」 7日全国公開 リニア伊那山地トンネル 2工区が貫通、接続 諏訪大社と金剛峯寺が懇談 権宮司が公式表敬 武田さん スノーボード最年少強化指定選手に やっちゃえブライダルカップル募集 赤穂高商業科 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に日付で探す