下諏訪町農業技術者連絡協議会(農技連)は、トウガラシの製造・販売業「八幡屋礒五郎」(長野市)と契約を交わし、今年度から町内で新たにトウガラシの栽培に取り組む。17日は町内赤砂の畑で苗の栽培方法の講習や苗の引き渡しがあり、関係者約20人が参加。初年度は14の農家・団体が同社が提供する品種「信八」を栽培し、秋の収穫・乾燥を経て来年1~3月の納品を目指す。
同町の中山間地域の農地では、シカの食害に悩まれてきた。農家の高齢化もあり、軽量で鳥獣被害に遭いにくい新たな品目を模索していたところ、同社が県産トウガラシの契約農家を探していることが分かり、町農技連から連携を打診した。今年1月には同社社員を招き、町内農家向けの説明会を開き、鳥獣被害に遭いにくい点や納品が農繁期と重ならないなどの利点を伝えていた。
この日は、同社の牟礼工場(上水内郡飯綱町)から農業担当の禰津良輔さん(33)が同町に来訪。セルに並んだ3センチほどの苗を見せながら、「苗に土をあまりかぶせ過ぎないように」などと栽培のポイントを伝えた。「連作障害には気を付けて」「シカはトウガラシの実は食べないが、新芽のときは気を付けて」などと注意点も伝えた。その後、農家らに希望する数の苗が引き渡された。
同町東町中の農地で野菜などを栽培する女性(76)は2トレー(苗256本分)を受け取り、「長年、シカの食害に悩まされている。トウガラシはシカが食べないと聞いたので期待したい」と意欲を見せていた。
今後は2カ月に1回程度、禰津さんが同町を訪ね、生育状況を見ながらアドバイスを行う。同町産業振興課農林係は「シカの食害に悩む農家が多いので被害防止につながれば。町の特産にもつなげていきたい」とした。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 伝統の形式を一新 セイコーエプソン入社式 赤砂崎公園の事業者 アルピコグループ共同事業体を選定 北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し日付で探す