諏訪市木遣保存会(竹森笑子会長)は6月16日午後1時から、発足50周年記念イベント「木遣りの集い~唄で繋がるおんばしら~」(長野日報社など共催)を同市文化センターで開く。県内各地の木やりを受け継ぐ10団体が出演。御柱文化の継承と木やり仲間の一層の連携を願い、それぞれ奉仕する神社に伝わる木やりを披露する。
出演団体は諏訪市木遣保存会のほか、水上布奈山神社(千曲市)、生島足島神社(上田市)、須々岐水神社(松本市)、沙田神社(同)、小野神社(塩尻市)、三輪神社(辰野町)、和田諏訪神社(飯田市)、知久平諏訪神社(同)の各神社に奉仕する木やり衆。
水上布奈山神社はおんべではなく扇を手に木やりを行うなど、地域によってやり方や節回しなどはさまざま。各団体がそれぞれの伝統の木やりを披露し、諏訪市木遣保存会会員が合いの手を入れる。同会主催の木やり教室の参加者約20人もステージに上がり、八剱神社(同市)や小野神社の木やりを発表する。
竹森会長は「最近は若者の祭り離れが深刻で、御柱に関しても安泰ではないと感じている」といい、「各団体がそれぞれの地域で御柱や木やりの保存に熱意を注いでいる。ぜひ多くの人に見てもらい、御柱への関心を高めてほしい」と話している。
午後0時30分開場。入場無料。事前申し込み不要。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 母の日、花で伝える感謝 生花店にぎわう 春らんまん ツツジ見頃 岡谷の鶴峯公園 御柱候補決まる 諏訪大社下社仮見立て 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 リニア伊那山地トンネル 2工区が貫通、接続 色鮮やか大輪ボタン見頃 伊那市長谷の常福寺日付で探す