県警は8日、大型連休中(4月27日~5月6日)に県内で発生した山岳遭難状況をまとめた。発生件数は前年比8件増の26件、遭難者は同比9人増の30人で、ともに過去10年間で最多となった。県警山岳安全対策課によると、特に天候が安定した連休後半の4、5日は2日間で計13件と多発した。
事故の内訳は転倒9件、滑落7件、道迷い3件、疲労2件、その他5件。北アルプスでの残雪による転倒、滑落が多く、4月30日には北穂高岳から北穂高沢を下山中だった県外の50代女性が滑落して死亡した。里山での山菜採り中の遭難や装備、経験の不足などで行動不能になる事案もあった。
山域別でみると、北アルプスが17件で半数以上を占め、八ケ岳連峰4件、中央アルプス1件など。遭難者は40~50代と60代以上が7割以上を占め、25人が関東圏などからの県外者だった。県警ヘリは11件に出動し、12人を救助、収容した。
同課は「残雪のある北アルプスなどではルート状況の事前確認や必要に応じてアイゼン、ピッケルなどの装備品の携行も強く呼び掛ける。これから本格化する山菜採り中の遭難防止も強化していく」としている。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 伝統の形式を一新 セイコーエプソン入社式 赤砂崎公園の事業者 アルピコグループ共同事業体を選定 北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し日付で探す