箕輪町のJR木ノ下駅前の空き家を改修した住民の居場所「UTパレット」で29日、中高生が地域の大人とキャリアについて語り合う「FUTURE TALK(フューチャートーク)」と、高校生らが海外研修体験を紹介する「世界と繋がる会」が開かれる。ともに町内の高校3年生が企画し、価値観を広げる機会にしてほしい-と来場を呼び掛けている。
フューチャートークは伊那北高校(伊那市)3年の小島柚貴子さん=木下=が初めて企画。総合的な探究の時間の授業で多世代が集う辰野町のフリースクールを訪問、世代を超えた交流の大切さを実感し、中高生に価値観を広げてもらおうと考えた。
「自分でも実践してみたい」というちょっと変わった生き方をしている町議や高校教諭、経営者3人を招き経歴や仕事の転機を語ってもらう。後半には昼食を食べながら自由に意見を交わす。時間は午前10時~正午ごろ。
世界と繋がる会は同校3年の大槻楓さん(17)=沢=が開催し3回目。昨春、カンボジアに1週間滞在し、途上国への先入観が変わった経験を伝えたい-と始めた。
学校や県の研修で中国や台湾、米国などに訪れた高校3年と大学1年の計7人が発表する。「海外について聞きたい、話したい人はぜひ来て」と話す。先着30人。時間は午後1時30分~4時。
ともに参加無料、事前の申し込みが必要(フューチャートークは当日参加も可)。問い合わせは同所を運営するこどものみらい舎(電話0265・98・8457)へ。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
立石公園の渋滞 諏訪市に対策求める声 日本無線諏訪工場 沼田さん諏訪で調査進める 母の日、花で伝える感謝 生花店にぎわう 春らんまん ツツジ見頃 岡谷の鶴峯公園 光の乱舞に期待 辰野ほたる祭り6月7日から 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 御柱候補決まる 諏訪大社下社仮見立て 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 リニア伊那山地トンネル 2工区が貫通、接続 色鮮やか大輪ボタン見頃 伊那市長谷の常福寺日付で探す