戦国時代の武田氏を縁にした伊那市と山梨県韮崎市の文化交流会が8日、伊那市高遠町の高遠城址公園で開かれた。今年は交流会が始まって50周年の節目の年。両市の教育委員会や文化団体、地元高校生ら約110人が参加した。相互に芸能を披露したり、高校生が歓迎のパフォーマンスをしたりして、両市のつながりを一層強く確かめ合うひとときとなった。
韮崎市は武田勝頼が新府城を築き、旧高遠町は弟で織田軍と戦った仁科信盛(盛信)が最期を迎えた地。交流会は1974年から続き、春と秋の年2回、行き来している。
初めに高遠高芸術コース2、3年生約20人が箏の演奏や書道パフォーマンス、合唱部による歌を届けて韮崎市側の一行を歓迎。引き続き、園内の新城藤原社で「奉納の儀」を執り行った。高遠閣に会場を移した芸能披露では韮崎市文化協会の「正調 武田節」などが登場。最後は「高遠音頭」で締めくくった。
韮崎市の堀川薫教育長と伊那市の笠原千俊教育長は、伊那市側が韮崎市側に昨年贈ったタカトオコヒガンザクラが順調に成長していることを紹介しながら「歴史と桜を通じた文化交流をこれからもずっと続けたい」「高遠との関わりを大事にしてくれてありがたい」と話していた。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
鮮やか八重桜並木 岡谷の塚間川沿いで見頃 鮮やか”遅咲きの桜”350本 茅野の聖光寺 鷲見産婦人科、7日開院 伊那合庁隣に 高校生がコンビニ企画運営 きょうオープン ベルビア1階未利用床活用へ企画募集 茅野市 「天下御免」の美酒 御座石神社どぶろく祭り 真紅の景色、ハナモモ見頃 諏訪の紅雪の里 茅野市泉野小 小規模特認校で存続を要望へ 「つつじ祭り」色づき進む 鶴峯公園 親子で自転車、諏訪湖一周 18日イベント日付で探す