持続可能な地域づくりを目指す「八ケ岳自給圏をつくる会」(鮎川ゆりか代表)は7日、講演会を原村中央公民館で開いた。茅野市湖東にゼロエネルギーハウス「金山デッキ」を建てた元環境省事務次官の小林光さんを講師に迎え、参加した約40人がエコハウスの現状と今後の展望に耳を傾けた。
小林さんは地球環境政策を担当していた2000年に都内にエコハウスを建設。21年に建てた「金山デッキ」を含め計3軒のエコハウスを建てた。太陽光発電や蓄電設備、高断熱、地中熱利用など生活に必要な電力をできる限り再生可能エネルギーでまかなう建物で暮らし、二酸化炭素の削減量や初期投資の回収状況などを伝えた。
「金山デッキ」は約124平方メートルの平屋建て。厚い断熱材や3枚ガラスを採用している。8.8キロワットの太陽光発電パネルを屋根に置き、23キロワットアワー相当の蓄電システムを採用。発電量対総消費電力量比で計算すると、電力の単純自給率は263%になる。都内のエコハウスに比べ、年間の日照時間が長い茅野市では約3割ほど発電量が多いといい、「この地域で太陽エネルギーを活用しないのはもったいない」とした。
エコハウスについては「人の暮らしを地球生態系のまっとうな一部にするための仕掛け」と述べ、化石燃料由来のエネルギーの使用を抑えない家の方が自然エネルギーを活用する家よりも安い点を問題提起。エコ関連の初期投資に対する負担軽減策や再生可能エネルギーで生まれた電気を発電した地域に販売する仕組みを提案した。
購読残数: / 本
⻑野⽇報社からのお知らせ
フォトサービス
紙⾯に掲載された写真を有償で提供しています
第50回信州書道展 紙面PDF
長野日報の紙面PDFをご覧いただけます
諏訪湖マラソン…外部リンク
毎年10⽉開催の諏訪湖⼀周のハーフマラソン
第36回諏訪湖マラソン記録
⻑野⽇報の紙⾯PDFをご覧いただけます
⻑野⽇報ご購読
こちらから⻑野⽇報のご購読を申し込めます
⻑野⽇報就職研究会…外部リンク
「就職はふるさとへ」と考えている学⽣のみなさんへ
長野日報社 社員募集
2026年4月入社の社員を募集します
週間ランキング
エーコープ飯島店閉店へ 町が議会全協に報告 晴れやか巣立ち 諏訪地方6高校で卒業式 春到来 ロトウザクラ満開 岡谷市 高遠城址公園の開花宣言 10日ごろ見頃 諏訪湖祭湖上花火 「賑わいエリア」新設へ 御柱祭の次回日程発表 人力曳行や木落し実施 伝統の形式を一新 セイコーエプソン入社式 赤砂崎公園の事業者 アルピコグループ共同事業体を選定 北八ケ岳ロープウェイ 映画ロケ地で人気 旧茅野市運動公園プール 民営で今夏再開見通し日付で探す